人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)

大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18181968.jpg
大根地神社 リベンジ編・1



広い駐車場から神社まではだいたい20〜30分くらいだそうです。
標識も立ててありましたが、残りの距離を目にすると疲れが増してしまいそうなので通り過ぎます。

帰りに見てみると1.6キロだったかなー?
ちょっと定かではないのですが、1キロ以上はありました。




大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18184391.jpg


道が急斜になるんでしょうね、滑り止めらしき石が埋めてあります。
予想通りここから先の道のりの険しいこと。
45°くらいあるんでは・・・?




大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18190406.jpg


ふと見る景色がキレイです。




大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18193147.jpg



大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18195224.jpg


随分くたびれたベンチ。(初めて座れるとこあった!)
座ったら壊れるかな、と一抹の不安。でも座ります。

あとどれくらいかなぁと思いを馳せ・・・
でも戻る気は一切無し。

そもそも最初から戻るつもりなんてなかったかも。




大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18202032.jpg


大根地神社まであと0.3キロ!
この数字には元気づけられました。




大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18204686.jpg


そして突然現れた鳥居にも。

ゴールは近い!?




大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18210735.jpg


烏帽子岩です。
「神功皇后羽白熊鷲御征伐指揮の地」




大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18212831.jpg


おおー、ホントに烏帽子みたい。




大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18223744.jpg


0.3キロですからゴールは近いはずですが、鳥居の先に続くこの道・・・
さっきまでの道と全然変わらない。
目と心臓に悪いわー




大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18230185.jpg


けれど明らかに道の様相が違ってきています。
山道から「参道」って感じ(笑)。


てくてく



てくてく



てくてく・・・

実際はそんな軽やかではなく、てくてくハアハア・・・という具合。




大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18232941.jpg

鳥居がこんなに神々しく見えたのは初めてでは(笑)。


やっとついたーーー



大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18235569.jpg

赤い鳥居が並んで出迎えてくれました。




大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18242113.jpg

先の方には古びた建物があります。




大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18245394.jpg

社務所・・・?という感じでもないですね。




大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18252482.jpg

お稲荷さんの初午祭!
格の高いお稲荷さんですから、参拝客も多いでしょうね。
神幸祭が行われるのは少し離れた老松神社です。
そこなら道も全然険しくないので気軽に行けますね。
近いし、行ってみようかなー。




大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18261054.jpg



大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18263533.jpg

鳥居沿いに建物が並んでいます。
休憩所、とあります。

登山道としてもよく利用されているようですから、参拝だったり登山だったりする人たちの休憩所として開いていたのでしょう。
今はもう使われていないのでしょうか。
祭典の折などには開けることもあるのかな?

数十年前にここに来られた方々はきっと賑わっていた休憩所を知っているのでしょうね。





大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18265861.jpg

手水舎です。

ここの湧き水は九州銘水100選にも選ばれているのだそうです。
ここまで登ってきた参拝客にとっては命の水ですねーーー。
冷たくて気持ち良くて、美味しかったです。




大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18272699.jpg



大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18281050.jpg

手水舎の後ろからすぐに階段があるのでそこから上がられる方が多いようですが、本式はこちらからだそう。
ここから上がると拝殿の真ん前に出ます。

上は橋のようになっていて面白い造りです。
景色を眺められるようにしてあるのでしょうか。




大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18285681.jpg



大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18292472.jpg

ご本殿の前から見える眺め。
すごく良いお天気で、遠くの町並みも一望できました。
社務所の方が、「今日は珍しいくらいよく見えてますよ」と。
とても綺麗です。




大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18294548.jpg

拝殿。

土日祝と、祭典のときしか神社は開けていないそうです。
何も考えずに日曜に来ましたが、良かった!
お参りをしようと拝殿前まで行くと、中で祝詞が上がっていました。
御祓いを受けられている方にまた遭遇。
ありがたや~。

さすがに、最中に鈴をガラガラ鳴らしてお賽銭を・・・とは気が引けて、横の方からそっとお参りをしました。




大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18312926.jpg



隣りに社務所があります。

御朱印があるのかどうか下調べをしていなかったので、「ありますか?」とお尋ねしてみました。
すると、「今日は宮司さんが御朱印を忘れてきたんですよ。すみません」と。

おおー、あるんだ、御朱印。

ていうか、忘れたんだーーーー!!!!
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

まあでも、御朱印がある、ということがわかったので、申し訳ないくらいガッカリ感丸出しでしたが「また来なさいということですよね、また来ます」と諦めました。
ところがそのあと話がはずんでしまい、色々とお話をしてもらえました。
ここはたくさんの神様をお祀りしているからとても力が強いんですよ、と。
政治家でもたくさん人が集まると強くなるでしょう?それと同じで神様も多いと強いんです。(って、例えが!(笑)
なるほど~。
山頂に建つ神社というだけでも強そうです。
境内に大きな車が停まっていたので、ここまで車で来られているんですか?と聞くと、宮司さんの車だそう。
3000㏄くらいの馬力らしく、途中の駐車場から先になると、そのくらいないと上がってくるのは難しいですね、と。
そうだろーなー。
次の車は四駆にするかな。


そうこうしているうちに、お祓いが終わった宮司さんが戻ってこられました。
御朱印のことをお話すると、なんと置き書きがありますよ、と!
(/・ω・)/(/・ω・)/わーーー!!

終わるまで待っていてよかったですねぇーー!と言われました。
ホントそう!
これもご縁ですね!



大根地神社 リベンジ編・2(飯塚市内野)_f0364707_18425820.jpg

前にも忘れたことがあり、そういうときに限って御朱印を貰いに来る方がいて迷惑をかけたので、置き書きを置いておくことにしました、とのことでした。
良かった~~。


こういうこともあるので、来られる際には電話をしてみてください、と番号の書かれたマッチと、昆布茶を戴きました。

マッチ、御神火ですって!!
こんなのとても使えませんよ~~




大根地神社 リベンジ編・3へ


by dawn1225aki | 2018-03-06 10:29 | 神社巡り