人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雨降りの阿蘇に、桜めぐりに行ってきました。
最初の目的地は「前原の一本桜」
下条地区の広い牧場跡の牧草地にぽつんと立つ一本の桜の木です。

阿蘇につく前から降っていた雨は、ここにつくとポツポツと小降りになりました。
そしてなんと日差しが!
おかげで牧草地にかかる虹まで見ることができました。

桜めぐり~前原の一本桜~一心行の大桜~観音桜_f0364707_20261633.jpg

草の色も青々と鮮やかですが・・・
一本桜は逆方向。
振り返ってその姿を見ると・・・


桜めぐり~前原の一本桜~一心行の大桜~観音桜_f0364707_20265724.jpg

なんと、シルエット姿で佇む一本桜。
上の虹と同じ時間帯に撮ったとは思えない雰囲気になりました。
逆光効果ですね。
背後には美しい形の山、そして雲の中から朝日が差しています。
花はまだ全然咲いていなくて枝のひとつひとつがくっきり浮かぶほどでしたが、こういう姿の桜も良いものですね。

今年は花が咲いてもほんの短い間だったようです。
来年は満開の姿が見られるといいな~。


前原を後にして、次に向かうは一心行の大桜。
去年もやっぱり雨降りの中のお花見でしたが、今年は到着するとスーッと雨が上がり、またしてもお日様が顔を出してくれました。
写真を撮ったときは青空まで見えました!


桜めぐり~前原の一本桜~一心行の大桜~観音桜_f0364707_20275734.jpg

樹齢約400年のヤマザクラ。
毎年満開に花を咲かせてくれます。
下の方の枝にまで花がいっぱい。


桜めぐり~前原の一本桜~一心行の大桜~観音桜_f0364707_20291818.jpg

ちょうど散り始めなのか、風が吹くたびにサラサラヒラヒラと花びらが舞い落ちてきます。
ソメイヨシノよりも小さめの花びらでした。


桜めぐり~前原の一本桜~一心行の大桜~観音桜_f0364707_20333201.jpg

桜めぐり~前原の一本桜~一心行の大桜~観音桜_f0364707_20341865.jpg

桜めぐり~前原の一本桜~一心行の大桜~観音桜_f0364707_20345560.jpg

駐車場を整理していた方が、「最初は白でしたが、今はピンクに変わっていますよ」と言っていました。
よく見ると花の色が濃いものも。
そういえば、去年はもっと白っぽいイメージだったような・・・
気温や天候などで色が少し変化するのでしょうか。
ゆっくりお花を見終わって、さて移動しようか、といったところで再び雨・・・(しかもすごい勢い)
移動中は降り、目的地では上がる、というのがよくあるパターンになってしまいました。


3番目は観音桜。
ここも広い牧草地にポツンと佇む桜です。

桜めぐり~前原の一本桜~一心行の大桜~観音桜_f0364707_20352286.jpg

この近くに馬頭観音様が祀られてあり、参拝客のために桜をたくさん植えたそうなのですが、野焼きなどでダメになってしまい、この一本が残るのみになったとか。
放牧される牛が近づかないよう、周りに柵がつけてありました。



桜めぐり~前原の一本桜~一心行の大桜~観音桜_f0364707_20360115.jpg


お天気が良ければ背後の山々とのコラボが見事だったことでしょう。


そして途中の道の駅、あそ望の郷へ寄るころには再び青空が。
山々がキレイです。


桜めぐり~前原の一本桜~一心行の大桜~観音桜_f0364707_20382001.jpg


桜めぐり~前原の一本桜~一心行の大桜~観音桜_f0364707_20384376.jpg

# by dawn1225aki | 2017-04-15 20:14 | 熊本

かいた苑(飯塚市勢田)

かいた苑(飯塚市勢田)_f0364707_21182695.jpg

飯塚市勢田にある特別養護老人ホーム、かいた苑。
高台にあり、周囲を桜の木に囲まれた、知られざる桜の名所です。
今年も一人、桜を見にお邪魔しました。
施設内にあるので静かに眺めて静かに帰ります(笑)。



かいた苑(飯塚市勢田)_f0364707_20542540.jpg

去年も終わりかけにギリギリセーフだったので、今年はもっと早めに行こうと思ってたのに、やっぱり終わりかけ・・・
今年の桜は開花がかなり遅かったので、すでに葉っぱが出ている木もありました。
葉っぱが出るとなんとなーく、花が終わったような気になりますね。


かいた苑(飯塚市勢田)_f0364707_20533336.jpg

高台なので風がよく吹きます。
そうすると花びらが雪の様に降ってきます。
散りゆく姿が桜の一番美しい姿だという人もいます。
舞い散る様子を見ているとそれもわかります。



かいた苑(飯塚市勢田)_f0364707_20531020.jpg

施設の駐車場はもうこーーんなに。


かいた苑(飯塚市勢田)_f0364707_20544614.jpg

去年は曇り空だったのですが、この日は見事な青空。
空が青いと桜の花も映えます。


かいた苑(飯塚市勢田)_f0364707_20551099.jpg

かいた苑(飯塚市勢田)_f0364707_20560112.jpg

かいた苑(飯塚市勢田)_f0364707_20552902.jpg

かいた苑(飯塚市勢田)_f0364707_20563451.jpg

花むしろ。


かいた苑(飯塚市勢田)_f0364707_20565491.jpg

かいた苑(飯塚市勢田)_f0364707_20571401.jpg

花むしろに影を映してパチリ(笑)。


今年は落ちてきた花びらの押し花で栞を作りました。

かいた苑(飯塚市勢田)_f0364707_21314209.jpg

真ん中の花びら5枚の栞です。
ついでにフジバカマと山吹も。
来年はもっとたくさん作ろーー!!




# by dawn1225aki | 2017-04-13 20:47 | お花見

鳥羽公園(飯塚市有安)

鳥羽公園(飯塚市有安)_f0364707_21450690.jpg

飯塚市にある鳥羽池。
周囲はぐるりと桜並木に囲まれて、お花見にはぴったり。
車道ですが、車はほとんど来ないのでゆっくりと歩いて桜を鑑賞できます。



鳥羽公園(飯塚市有安)_f0364707_21452775.jpg

初めてきました。
桜の名所、近場でも結構ありますね~。



鳥羽公園(飯塚市有安)_f0364707_21460741.jpg

お天気が良く、気温も高めだったので絶好のお散歩日和。


鳥羽公園(飯塚市有安)_f0364707_21463763.jpg

鳥羽公園(飯塚市有安)_f0364707_21480423.jpg

鳥羽公園(飯塚市有安)_f0364707_21484969.jpg

鳥羽公園(飯塚市有安)_f0364707_21493696.jpg

鳥羽公園(飯塚市有安)_f0364707_21501579.jpg

鳥羽公園(飯塚市有安)_f0364707_21515906.jpg

池の真ん中辺りに橋がかかっていて、向こう側へ渡れます。



鳥羽公園(飯塚市有安)_f0364707_21523246.jpg

鳥羽公園(飯塚市有安)_f0364707_21533004.jpg

橋の上から池を見たところ。




鳥羽公園(飯塚市有安)_f0364707_21541595.jpg

渡ったところに木蓮の花が咲いていました。
桜とコラボです。


鳥羽公園(飯塚市有安)_f0364707_21545420.jpg

鳥羽公園(飯塚市有安)_f0364707_21553134.jpg

鳥羽公園(飯塚市有安)_f0364707_21571687.jpg

あ~~
春爛漫~~(^^♪





# by dawn1225aki | 2017-04-12 21:35 | お花見

草場川の桜並木(朝倉郡筑前町)_f0364707_18354245.jpg

草場川の桜並木。
この期間、ライトアップされるというので行ってきました。
平日は出発時間がどうしても遅くなるので、到着したらすでに真っ暗。
ライトの光だけが煌々と、桜並木を照らしていました。



草場川の桜並木(朝倉郡筑前町)_f0364707_18363732.jpg

実はあまりお天気が良くなかったのですが、晴れました。
最近こんなパターンばっかり(笑)。



草場川の桜並木(朝倉郡筑前町)_f0364707_18373829.jpg

対岸の桜です。
草場川の並木はかなり長くて、場所によっては閑散としていました。
けれど一番見ごたえのあるスポットはここからずっと先の方だとか。
道行く人に教えていただいてそこへ向かいました。



草場川の桜並木(朝倉郡筑前町)_f0364707_18380900.jpg

その前に人のほとんどいない並木道をパチリ。


草場川の桜並木(朝倉郡筑前町)_f0364707_18383962.jpg

草場川の桜並木(朝倉郡筑前町)_f0364707_18392654.jpg


草場川の桜並木(朝倉郡筑前町)_f0364707_18400281.jpg

公園のそばの並木道。
雰囲気が違うなあと思ったら、ライトの当たる角度が違っていました。
こちらは下から照らしています。
とってもキレイです。
人も多い!(笑)




草場川の桜並木(朝倉郡筑前町)_f0364707_18402792.jpg


草場川の桜並木(朝倉郡筑前町)_f0364707_18404909.jpg


草場川の桜並木(朝倉郡筑前町)_f0364707_18413395.jpg


草場川の桜並木(朝倉郡筑前町)_f0364707_18422366.jpg


草場川の桜並木(朝倉郡筑前町)_f0364707_18492269.jpg



草場川の桜並木(朝倉郡筑前町)_f0364707_18444528.jpg

同じようなショットばかりになってしまいます。




草場川の桜並木(朝倉郡筑前町)_f0364707_18425199.jpg

そして、この川の辺りが桜の水鏡で有名な場所。


草場川の桜並木(朝倉郡筑前町)_f0364707_18432569.jpg

土手から撮るとこんな感じなのですが・・・




草場川の桜並木(朝倉郡筑前町)_f0364707_18450148.jpg

川の方に降りてから撮ると・・・水鏡!!



草場川の桜並木(朝倉郡筑前町)_f0364707_18453498.jpg


草場川の桜並木(朝倉郡筑前町)_f0364707_18455901.jpg
セピア色に加工。



草場川の桜並木(朝倉郡筑前町)_f0364707_18462192.jpg

あんまりキレイなのでついつい連写してしまい、iPhoneの画像フォルダの中は不等号マークが並んでいるようでした。
<<<<<<・・・


草場川の桜並木(朝倉郡筑前町)_f0364707_18465766.jpg

今まで生きてきて、夜桜を見たのは1回か2回くらいではないでしょうか。
こんなにじっくりと鑑賞したのは初めてかもしれません。
なんてもったいない。
お花見って、夜桜の下で宴会、みたいな感じになってしまいますが、騒がなくてもお酒がなくても食べなくても、見ているだけで十分です。

青空の下でも夜空の下でも美しい姿でした。


草場川の桜並木





# by dawn1225aki | 2017-04-07 22:21 | お花見

南蔵院(糟屋郡篠栗町)

南蔵院(糟屋郡篠栗町)_f0364707_00365124.jpg

篠栗町、南蔵院。
日本三大新四国霊場である、篠栗四国の総本山、そして高野山真言宗の別格本山となっている寺院。
(つまり、高野山の総本山がトップですからその次席の格だということです。スゴイ・・・)
近くに住んでいながら、お参りにくるのは初めてです。
我が家は浄土真宗なので、こちらに来なくても別に不信心だとは思いませんが、世界最大と言われるお釈迦様の涅槃像は大変気になっていて、ずっと行ってみたいなと思っていました。
(そして足の裏の紋様を触ってみたかった!(笑)

女人天照堂に参拝してから進むと入り口です。



南蔵院(糟屋郡篠栗町)_f0364707_00372111.jpg

左右に布袋様がおられ出迎えてくださいました。
布袋様ですよね?これ。


南蔵院(糟屋郡篠栗町)_f0364707_00375403.jpg

南蔵院(糟屋郡篠栗町)_f0364707_00382899.jpg

この日は4月4日。
通常ならとっくに桜は満開に、それどころか散り始めているころなのに今年はまだこんな風です。
3月中旬頃みたい。


南蔵院(糟屋郡篠栗町)_f0364707_00385821.jpg

遠目の写真ではあまり感じませんが、目の前にするとものすごい迫力のお不動様。
わースゴイ・・・とポカーンと見上げてしまっていました。
ちょうどこの直前に、思うところがあり、魔除けとして不動真言を覚えて唱え始めていたところでした。
なのでこの不動明王像を見た瞬間、偶然とは思えないご縁を感じて感動しました。
こうやって信仰の心って生まれてくるものなのでしょうか。
(それとも年取ったからかな~・・・)



南蔵院(糟屋郡篠栗町)_f0364707_00393194.jpg

不動明王像の右側には不動の滝。

大きな岩の向こう側にある滝なのですが、岩の横を通り抜けた途端、空気が変わったのを感じました。
わずか数メートル手前とこの場所とでは全然雰囲気が違うのです。



南蔵院(糟屋郡篠栗町)_f0364707_00400101.jpg

不動明王の石像が所狭しと並んでいます。
半分観光地化されているような感じですが、パワーはスゴイ。



南蔵院(糟屋郡篠栗町)_f0364707_00404166.jpg

ここにもありました!
三鈷の松。
弘法大師の伝説が書かれています。
京都にもありました。いったい何個の三鈷杵を投げたのでしょう。
あ、もしかしたら本来の松の子孫とか。
(なんてそんなことを考えちゃダメ!(笑)




南蔵院(糟屋郡篠栗町)_f0364707_00411127.jpg



南蔵院(糟屋郡篠栗町)_f0364707_00414663.jpg

やっとお目見えできました。
涅槃像!
とてつもなく大きいです。
奈良の大仏様を見たときのように圧倒されます。

亡くなられるときのお姿だというのに穏やかで優し気なお顔。
手には五色の布が伸びています。
これをもって参拝するとお釈迦様と繋がれるのだとか。
後で知ったので、この日は持たずにお参りをしてしまいました。残念です。

昔の僧侶たちが亡くなられるときも五色の布、というか紐をつけていたそうです。
そうして浄土のお釈迦様と繋がりながら、身近な人たちが見守る中、死期を迎えるのです。
なんて静かな最期でしょうね。



南蔵院(糟屋郡篠栗町)_f0364707_00421669.jpg

南蔵院(糟屋郡篠栗町)_f0364707_00424693.jpg

仏足です。
紋様にはちゃんと意味があります。
 ※佛陀足の紋様
  http://www7.plala.or.jp/daigyouji/nanasyou/nanaysou.html


南蔵院(糟屋郡篠栗町)_f0364707_00433137.jpg


お参りをし、戻っていく途中でまたしても違う空気の流れを感じました。
それが強かったので、え?と思わず足を止めて振り返ると・・・

南蔵院(糟屋郡篠栗町)_f0364707_00441001.jpg

お稲荷さんでした。
入り口には、「ここからは聖域となっていますので喫煙や飲食は御遠慮ください」と書いてありました。
わざわざそんなことが書いてあるなんて。
でも明らかに空気が違うのでそれも理解できました。

これだけはっきり体感できるほど空気感の違う場所って、あるのですね。



南蔵院(糟屋郡篠栗町)_f0364707_00444207.jpg

南蔵院(糟屋郡篠栗町)_f0364707_00451573.jpg

拝殿は仰々しいわけではなく、小さめ。
それほど上までは上らないので参拝も辛くありませんでした。



南蔵院(糟屋郡篠栗町)_f0364707_00454712.jpg

南蔵院の御朱印帳。
三か所捺してあるものと四か所捺してあるものがありますが、どちらがいいですか?と聞かれ・・・
「え?どういう意味ですか?」と尋ねると、この南蔵院の中には三か所の札所があるそうで、もう一か所は少し離れた場所にあるとのこと。
それをまとめて捺してあるそうなのです。
私は三か所しかお参りをしていないので、さすがに四か所は戴けないと思い、三か所の方を購入しました。


南蔵院(糟屋郡篠栗町)_f0364707_00461698.jpg

三十一番の文殊堂の御朱印は、自分で捺します。

この日はあまり時間がなかったので、少し急ぎ足の参拝になってしまいました。
次はもっとゆっくりと回りたいです。


南蔵院






# by dawn1225aki | 2017-04-04 23:08 | お寺巡り